もうすぐひみつの嵐ちゃん
5人で控室から出てきます!
そして相葉ちゃんがカメラさんに話しかけて遊んでいます!
笑顔だよ。楽しそう~

けど、みんなに
「これ話しかけていいの?ダメなヤツだよ!」
「知らないふりしてやってるのに」
「テレビのルール守ってくださいよ」
って感じで突っ込まれちゃってます

みんな笑顔だよ。楽しそう~

突っ込みあいながらも、「まあ、いいんじゃないかな」って流れになって
「今日は5人だから

by 相葉ちゃん」 これが魔法の言葉

みんな和気あいあいとスタジオに入って行きます。
部屋から出てくると…
家具が全てない!! もう、片付け終わっちゃったんですね。
部屋の真ん中に段ボールが3つ並んでいます。
これは、グッときます

閑散としちゃって、部屋がすごく広く見えます。
でも、そんな気分を吹き飛ばすかのように小ネタが!!
大野くんの荷物はウエストポーチだけ

「オーストラリアスタイルですよね by 翔さん」
そんなあなたも1人だけスーツケースですから

「リアルにTBS来るのにこのサイズで来てるから by 翔さん」
ガタガタ ガタガタとスーツケースを引きずってリビングへ降ります

みんな「あーあーあーあー」
段ボールの中身を振り分ける ~一つ目~
段ボールは全部で3つ
1. ひみつのアラシちゃん! 2008.04 - 2009.04
2. ひみつの嵐ちゃん!① 2009.05 - 2011.03
3. ひみつの嵐ちゃん!② 2011.04-
まずは、一つ目の段ボールから振り分けます!
片付けアイテム① 番組スタート時のポスター(2008年)
ズボンのチャックを開けるとメンバーの秘密が!ちょっとエロくて恥ずかしい

みんな若い!
何が書いてあるのか覚えていたのは翔くんだけ! よく覚えてますね!
立ち位置は覚えていると大野くん! 観点が独特だね!
秘密はと言いますと
大野「実は、ノストラダムスの予言をいまだに恐れている」
櫻井「実は、自分でネクタイが結べない」
相葉「実は、形態とTVのリモコンを間違えて持って出かけた回数4回」
二宮「実は、最近、カバンがビニール袋」
松本「実は、普段もよくチャックが開いている」
大野くん、2013年現在も「若干は…。遅れてるんじゃやないか。」って

翔くんは「今はネクタイを結べるよ!」って強調してました

相葉ちゃんは、現在回数はいくつに増えたのかな

そして、このポスターは翔くんが持ち帰ることになりました。
スーツケースに入らない!!
片付けアイテム② 調査バッジ懐かしいなあ。これは最初ちょこっとだけだったし。
こうやって振り返ると、企画を忠実に行っていて、
プライムでの新番組頑張ろうっていう意気込み感じるなあ。
片付けアイテム③ チャイルドマインダー認定証×5大好きだったなぁこの企画


小春ちゃんを寝付かせるのが大変だったり、お風呂に入れてあげたり、
阪神の六甲おろしを聞かせると泣きやむとか
髪の毛で筆を作りに行ったりもしたなあ。
あぁ~、懐かしい!!!!!
片付けアイテム④ おめでとう大野ちゃんTシャツ大野くんがTシャツの重ね着世界記録に挑戦するも失敗。記録169枚!!
大野「出たな!出た。出た。」
松本「マジで大変だったんだよ」
相葉「大変だったよね」
これも大好きな企画だったなあ


ほんと大変そうだった!
途中で大野くんにお弁当食べさせてあげてたっけな。
流星の絆のTシャツでちゃっかり番宣してたり

この時期の思い出「バカっこいい映像に挑戦」
櫻井「あーれも、大変だったよね、松潤!」
松本「大変だった」
これもまた大好きな企画だったなあ


最初のロケの最高テイク77だったけな。
「ドラマだったら首になるよ!」とか自虐してたっけな

翔くんがもうイライラしちゃって妥協作戦を何度も試みたっけな。
結局スタッフさんに妥協は許されず、きちんとやり遂げたっけな。
2回目のロケ5人のが見たかったなぁ。本音を言えば

段ボールの中身を振り分ける ~二つ目~
VIP ROOMの想い出
お気に入り嵐ランキング
1位 大野 16回
2位 櫻井 14回
3位 相葉 11回
4位 二宮&松本 9回
相葉「そんな差はないんだね!」
さんまさん、阿部ちゃん、森泉ちゃんのラクダ、中川翔子ちゃんのネコ、
スザンヌのときの相葉ちゃんの白鳥の湖のコスプレ、
西野カナちゃんの翔ちゃんの爺コントの想い出トークに華を咲かせていました。
VIP ROOMも大好きだったなぁ


みんながあげてくれた回も面白かったし、メイド喫茶のやつとか
「ニャンニャンガオー」とか、ZERO見て潤くんがTVの翔くんに話しかけてるとか
相葉さんを中心にそこの喫茶点三人組とか、映画泥棒とか、
綾瀬はるかさんのクッキング中継とか
この後話に出てくるPerfumeとのダンスとかミッキーとのライブとか
ほんと、色々、あ~、楽しかった!!
ゲストの方達が思う嵐さんの印象も面白かったし
そうそう!
なんで嵐さんがこんな大人気なのかは前歯がげっ歯類みたいだからって
菅野さんが言ってたな!
ビッグコーナーの一つだったな。
片付けアイテム⑤ アラオケ館のポスターこれはすごい良い企画だったなあ


ファンと直接触れ合えて、サプライズプレゼントなんて最高じゃないか

いいなぁ~、超ラッキーだよ!!
しかも、大野くんの同級生が店長とかあえて選んだんですかね!
しかも、六本木にももう一店出すとか偉い人なんだ

このポスターは店長の山田正直さんにあげることに

いいなあ、店長!! 大事にしてね!
片付けアイテム⑥ 激クサ足の臭いの元見てすぐわかったよ!
相葉ちゃんじゃんけんに負けてにのちゃんに
これでもかというほどたっぷり塗られてます

もう、嵐くん達は言い出しっぺが負ける法則がすぐに発動しちゃうんだから!
片付けアイテム⑦ 伝説のダブルパーカでたあ!!
しかし、潤くんがサラッと「もう、それ売れ残りじゃないっすから」
この、サラッと王子目が!!
櫻井「どういうこと?」
松本「俺先週ね、マネキンファイブラスト、ダブルパーカ着たの」
櫻井「どうだったの?」
松本「一位で抜けた」
櫻井「
一位で!?」
櫻井「時代が追いついたんだ、やっぱ」と言ってダブルパーカを着だす。
相葉「今見るとイケてるけどなあ」
片付けアイテム⑧ マネキン特別編 第1弾 松本売れ残り衣装潤くん蝶ネクタイコーディネートが

松本「今見てもそれが悪いって言う意味がかわかんないんだよな
むしろ持って帰っていい?」と言ってお持ち帰りです。
傷つけられる企画たくさんあったよね


モテ嵐ダメ嵐の話もでました。
私はこの企画も好きでしたよ


みんなの口からでる言葉が面白くてかわいくて個性が出てほんと楽しかった。
片付けアイテム⑨ 嵐ディズニーライブ衣装櫻井「ああいう時期にテレビだからできることを出来たかなって感じもあって」
みんな同じような気持ちで大切な想い出なんだなあ。
これはうれしかったなあ。
時期もそうだし、ミッキーとの共演は大好きだし、テレビで歌って踊る機会も少ないし
本業は輝き方が一味違う!
片付けアイテム⑩ オシャベリカズナリの着ぐるみみんな「懐かしい~!!」
夏の時は扇風機が入ってたり氷嚢が入れられるポッケがあったりしたんですね。
スタッフさん氷嚢入れといてくれてるし

これもビリが決まっちゃうメンタルを鍛える企画でしたね。
でも、面白かったですよ!!
オシャベリカズナリは二宮くんが持ち帰ることに。
大野くんがボソッと「家で着たらいい」
これはもう、二宮カップまで開催したオシャベリカズナリのものでしょう!!
ひと夏の恋に強い潤くんが嫁を嫁がせるのに強い翔くんを横に
「俺も安心させたい」ってようなことをつぶやいていたっけな。
ヤンキーに強い大野くんと対照的に二宮くんゼロ票とかあったような?
やっぱこれはにのちゃんがVIPだなあ。
段ボールの中身を振り分ける ~三つ目~
VIPリムジンの想い出
櫻井「みんなそれぞれロケに行ってるからそれぞれの想い出が違うんだよね」
松本くんの想い出:藤原紀香さんと蛇の首巻ロケで結果藤原さんが一番ビビってた
翔くんと相葉ちゃんの想い出:SUMOチューブ!! 「松潤とか絶対好きだよ~!!」
大事な想い出:異常なほど出てくる三木良介さん

相葉ちゃんだけ体験したことがないというミラクル!
そして大野くんに教えてもらうことに

ブラックボードSPで相葉ちゃんが言った心に響く言葉:
「楽しいから笑うっていうよりも僕はいつも笑ってれば
楽しい事あるかなって考えます!」
翔ちゃん今でもすごく心に響いてると力強く言っています。
私もすごく心に響いてますよ。相葉ちゃんの言葉も翔くんの言葉も。
タイプの違う友達とかいるとたまにお互いの言葉にハッとさせらてたりするよな。
なんかいいよな~ほんとに!
相葉ちゃんの言葉が素直に響いてる翔ちゃんも
翔ちゃんをたてている相葉ちゃんも!
楽しいロケはたくさんあったなあ。
その中でも相葉ちゃんが色んなもの背負ってやった男二人旅は特別だったなあ。
大成功でしたよ!
今描いている夢が、また、10年後の今日だったり明日だったりしてるといいね

応援してるよ!
とりあえず潤くんは翔くんとSUMOチューブいってらっしゃいよ!
あ、あ・・・そういうことではないですね
片付けアイテム⑪ 大野FCグッズこれも大好きな企画だったなあ


大野くん生き生きしてるんだもん

一番ツボったのが海荷ちゃんとの親子の様な会話

あれはヤバかったな。ドラマのネタフリではあったけど本心でもあるでしょ!
シェアハウスの想い出
ヤクルトマン、ゴメスの話をしていました。みんなで写真見て。
シェアハウスが決まった時はテンション天まであがっちゃったっけな

ほんとにほんとにほんとに好きでしたこの企画


ラストミッションの想い出
櫻井・相葉「辛いよ~!!」
心中お察しします…
二宮「俺一回も負けてない!」
「逆にもったいない!」と言われちゃいます。
相葉ちゃん、金八先生とローラの物まねまたやってくれています。
いつもみんなに突っ込まれてるけど、ローラの物まね大好きだよ


うれし楽し恥ずかしで大好きだったなこの企画も


TVの前でぎゃあぎゃあ騒いでたっけな

松本「振り返ってみると長いけど過ごした時間としてはあっという間だったな」
櫻井「尽きないね」
みんな「ね~。」
いいこと言いますね。
長いけど短い。相反する言葉は共存しますよ。
こうやってみんなの会話が途切れない感じが嬉しい。
5人で写真撮影
みんないい顔してるよ






翔くん何故か口元に人差し指を立てて秘密のジェスチャーしてます。
2008年のポスターで潤くんがしているポーズのように…
ああ、もう、ダメだ…
5年の歴史が…改めてずしりと…
嵐さんから最後のメッセージ
1人ずつメッセージを言って鍵を入口の所にかけて引越し完了することになりました。
小芝居始まります

でも、メッセージは真面目にです。
*以下のメッセージはだいたいの感じです。
松本:
ひみつの嵐ちゃん丸5年間やらせていただきました。
嵐5人でこれだけ長い番組できたのはほんとに良かったなと思っています。
5年間お世話になりました。
そしてこの番組を応援してくださった皆さんほんと感謝してます。
ありがとうございました。
この番組、そうですね、マネキンとかもそうですけど、自分達のレギュラー番組ですごく精神的にダメージをメンタル的に強くなる5年間だったと思っています。そんな時間を過ごせたことが良かったと思っております。
では、また会う日まで。さよなら。バイバイ。
櫻井:
スタッフの皆さん、そして視聴者のみなさん5年間お付き合い頂き、ご覧いただきありがとうございました。
番組冒頭のCGだったりとかですね、そのときやってる他のメンバーの作品とかも反映されたりしていてO.A.見るの楽しみにしていました。
先ほども話に出ましたけど、マネキンファイブ、始め色んな企画の中で僕らが何て言うのかな弄られることも多くてですね、視聴者の方ファンの方、町の方達に声かけてもらえやすい嵐、身近な嵐というのを感じてもらうきっかけとなる番組のひとつを作って頂いてたのかなと思っております。
どうもありがとうございました。では。アディオス!
相葉:
まずはほんとに、ひみつの嵐ちゃんというこの番組を見て下さったみなさんほんとにありがとうございました。
この番組はほんとにねえ、僕楽しかった想い出がたくさんありますね。今日振り返ったものもそうだし、まだまだいっぱいでてきそうです。一個一個振り返って行くと。なんかすごく等身大でやれた番組だなあって思いますね。
あとほんとにそうだけど、俺の千葉はすごく覚えています。ていうのもその企画の段階からみんなで2回3回に分けて打ち合わせもしながら作ったりして。そうやってこう番組と正面から関わって行くってのが初めてだったので、その1時間ていうのはすごく僕の中では宝物だし。今もハードディスクにとってあるし、今後もずっと残って行くんだろうなって思っています。
まあほんとにさよならには、これかけたらなっちゃうかもしれないけど。さよならという名の始まりかな。じゃあ、ほんとに見てくれた皆さん5年間どうもありがとうございました。スタッフのみなさんもありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう。じゃあね!
二宮:
まずはですね、このひみつの嵐ちゃんを見てくださった応援して頂いた皆様そしてスタッフの皆様お疲れさまでした。また、自分らが5人でね違う形になるかもしれませんけれど、みなさんと一緒にお仕事をそして応援して下さる人達に毎週何か楽しい想い出出来事がお送りできるような5人になってまた必ず戻ってきたいなと思っております。ということでこちら(鍵)置かしていただきますね。
じゃあ、また会いましょう。じゃ。失礼します!
大野:
約5年間、非常に長くもあり短くもありすごい濃厚な5年間を味あわせて頂きほんとにスタッフの皆さんにほんと感謝しております。ありがとうございます。
ほんとに中々できない経験をこの番組でいっぱいさせて頂きましたね。非常にまあほんと辛いロケとかもありましたけど、今思えば非常になかなかほんと普段じゃ経験できないことだったりできたんで非常に想い出に残っていますね。
この5年間見て下さったみなさま、ほんとに感謝しています。ありがとうございました。
ほんとこの番組で学んだことを生かし、最後にロングブレス〆をしたいと思います。
是非、視聴者のみなさんも最後これで〆ましょう。
ほんとに5年間大変お世話になりました。
では、みなさん、お手を拝借。よ~お、ブウゥ~~~~~
さよなら。
ラストのCG
選曲も選出したシーンも愛が詰まってます。
どうしよう…涙が…
ああ、でも、大丈夫!
約5年間どうもありがとうございました

みんなの言葉をかみしめます。
以上、レポ&感想でした。
最後まで読んでいただきほんとにありがとうございました。
その他の「ひみつの嵐ちゃん」に関する記事はこちら